新竜王誕生と歴代竜王

どうもstsです。

昨年の12月20日・21日に第31期竜王戦第7局が行われました。

平成最後の竜王戦は、フルセットにもつれ込み、羽生善治竜王が勝てば通算100期、広瀬章人八段が勝てば史上9人目となる新竜王の誕生となります。今シリーズ5局目となる角換わりとなり、終始難解な形成が続きましたが、羽生竜王に疑問手があり広瀬八段がジワジワと差を広げていき、ついに竜王を奪取。史上9人目の竜王誕生となりました。

 一方敗れた羽生先生は27年ぶりの無冠。肩書きは本人の意向により「前竜王」でらなく、「九段」と段位で喚ばれることになりました。

 

さて今回は史上9人目の竜王誕生ということで歴代の竜王を簡単に振り返ってみます。肩書きは当時のものが入っています。

さっそくどうぞ。

 

①「初代竜王島朗九段

竜王戦はこの方から始まったといえるでしょう。1988年に十段戦を発展・解消し竜王戦がスタート。優勝賞金も3200万円と破格の金額でした。その戦いで見事勝ち抜いていき、米長邦雄九段に勝利し、見事初代竜王に輝きました。

また島朗九段は、自身の著書である『島ノート』や『角換わり腰掛け銀』研究は名著として知られています。

 

島ノート 振り飛車編

島ノート 振り飛車編

 

 

 

②「将棋界のスーパースター」羽生善治九段

初代竜王である島朗竜王に挑戦者として名乗りをあげたのは、史上3人目の中学生棋士としてデビューした羽生善治六段でした。開幕こそ連敗スタートもその後も巻き返し、見事竜王奪取。19歳での竜王獲得は今も破られない記録です。

その後は、タイトルを増やし続け七冠を独占。誰もが知るプロ棋士となり、将棋界のスーパースター的存在となっています。そして2017年には竜王を奪取し、永世竜王の称号を獲得。永世七冠を達成しました。

 

 

決断力 (角川oneテーマ21)

決断力 (角川oneテーマ21)

 

 

 

③「光速の寄せ谷川浩司九段

19歳で竜王を獲得し、20歳となった羽生竜王に挑戦してきたのは、「光速の寄せ」で知られる谷川浩司二冠でした。このシリーズは名局ばかりで知られています。このシリーズを制した谷川竜王は三冠に到達。ここから羽生・谷川のゴールデンカードは始まりました。

以後竜王位は、後に羽生先生に奪い返されますが後に復位し、通算で竜王のタイトルを4期獲得しています。

 

谷川浩司の将棋 矢倉篇

谷川浩司の将棋 矢倉篇

 

 

 

 

④「1億と3手読む、緻密流」佐藤康光九段

谷川浩司二冠が竜王を奪取した後羽生二冠が奪い返します。そこで挑戦者としてきたのが佐藤康光六段でした。佐藤先生は、「1秒間に一億と3手読む」と言われる「緻密流」と呼ばれる棋士で羽生先生とは同世代の棋士として知られ同じ研究会にも属していました。結果は見事奪取。

次の竜王戦では羽生名人に奪取されますがさらに次の竜王戦で挑戦者になり、3期連続で羽生、佐藤の竜王戦が続きました。

 

 

天衣無縫 佐藤康光勝局集

天衣無縫 佐藤康光勝局集

 

 

⑤「振り飛車界の革命児」藤井猛九段

羽生善治竜王の後さらに谷川浩司九段が奪い返し、そこに挑戦者してきたのが藤井猛六段でした。当時イビアナと左美濃に苦しめられていたところに風穴をあける「藤井システム」でなんとストレートで奪取。大山十五世名人の棋譜を並べまくったという藤井竜王の勝利を見届けた米長邦雄永世棋聖が「嫌な者が蘇った気がする」と述べられたとか。

以後竜王を3連覇。竜王を3連覇以上した棋士は後に紹介する渡辺棋王とこの藤井九段だけなんです。

 

最強藤井システム

最強藤井システム

 

 

 

⑥「鋼鉄の受け」森内俊之九段

藤井竜王からタイトルを奪った羽生善治竜王に挑戦者としてきたのが、またしても羽生世代の棋士森内俊之九段でした。過去タイトル戦では3回とも羽生さんに敗れていましたが、なんとストレートで奪取。ここから王将・名人と連続で奪取し、三冠に上り詰めました。

そしてさらにその10年後に当時は竜王を連覇し続けていた渡辺竜王から奪取。名人とあわせて一気に二冠になりました。

 

 

矢倉の急所―4六銀・3七桂型 (最強将棋21)

矢倉の急所―4六銀・3七桂型 (最強将棋21)

 

 

⑦「初代永世竜王渡辺明棋王

その次の竜王戦、挑戦者としてきたのは、史上4人目の中学生棋士としてプロ入りした渡辺明六段でした。当時20歳でありながらタイトル奪取。これは史上3番目の年少記録となりました。

以後竜王を4連覇したとき、羽生善治名人と永世竜王をかけて七番勝負を戦います。結果は3連敗からの4連勝という大逆転で5連覇を達成し、初代竜王に輝き、その後も連覇を続け9連覇。今でも竜王といえば渡辺明竜王というイメージすらあります。

 

 

永世竜王への軌跡

永世竜王への軌跡

 

 

 

⑧「怪物」糸谷哲郎八段

森内竜王に挑戦者として出て来たのが糸谷哲郎七段でした、超早指しの棋士として知られ、プロ入り当初から注目されており、その強さから「怪物」というニックネームがつけられていました。番勝負では不利になってからの時間攻めで見事竜王を奪取。

当時は早指しの棋士ということもあり、タイトル戦のような長い時間ではどうなのか?という意見もありましたが、持ち時間の長い将棋でも実力を発揮し、一気に竜王ドリームを掴みました。

 

 

現代将棋の思想 ~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)

現代将棋の思想 ~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)

 

 

 

⑨「史上9人目の新竜王広瀬章人竜王

そして今回新たに竜王となった広瀬章人竜王。元々は振り飛車穴熊を得意としており、その戦法で大学生時代に王位を奪取しました。しかし振り穴一本では厳しいということで棋風改造し居飛車党に転向。

居飛車党に転向してから、タイトル奪取はありませんでしたが、今年は一気に勝率もあげ竜王戦も全て居飛車で戦いタイトルを奪取しました。今最も強い棋士の一人といえる存在です。

 

 

 

広瀬流穴熊 終盤の極意

広瀬流穴熊 終盤の極意

 

 

 以上が歴代竜王となります。

来年の竜王戦は、新元号となって初の竜王戦です。

来年の竜王戦も楽しみにしています!